多くの要望により、今年度より級位を制定しました。
無級 白帯
四級 紫帯
三級 黄帯
二級 緑帯
一級 茶帯
初段~ 黒帯
◼ 審査日
昇級審査は年三回、4月、8月、12月の第一土曜日。
◼ 審査料
審査費用なし。
実費負担は合格後の帯代のみ。(約2500円程度)
※名入れは別途費用がかかります
◼ 申込方法
希望者は1~2週間前までに申し出てください。
◼ 審査内容
無級(白帯)
・特になし
四級(紫帯)
・基本動作
正拳中段突き、上段・下段受け、内・外受け、前・横・後ろ蹴り、廻し蹴り
・立ち方
前屈・後屈・騎馬・三戦立ち
・上記を使った移動稽古
・一本組手
①番③番
三級(黄帯)
・基本の形が理解出来ずとも滞りなく行える
・応用動作
鈎突き、肘打ち、膝・後廻し・内廻し蹴り、手刀打ち/受け、交差立ち
・相応の技の速度、威力
・一本組手(全種より二つ)
・自由組手または武器術の形(剣、杖、トンファ、サイ)1つ
二級(緑帯)
・空手独特の打撃法の理解
・基本の形の意味、用法の理解
・その中の足捌の形の習得
・自由組手または武器術の形(剣、杖、トンファ、サイ)1つ
一級(茶帯)
・双軸の形を除いた基本の形の習得
・奥義の形の意味、用法の理解
・自由組手または武器術の形(剣、杖、トンファ、サイ)2つ
初段(黒帯)
・全ての基本形の習得
・奥義の形の習得
・シミュレーション検定(状況判断、対武器、対複数を含む)
・独自の技または既存技術の新しい運用法の確立
弐段以上
・虚拍の習得
・禍ツ神の伝授
※自由組手は基本、フルコンタクトルールで行います。